Keni Cafe

珈琲焙煎は愛知県、一宮のKeni Cafe | ブルーマウンテンを丁寧に焙煎

お問い合わせはこちら

ブルーマウンテン

丁寧に行うブルーマウンテンの焙煎

BLUE MOUNTAINS

それぞれの豆が持つ個性を引き出しながら、最も美味しさを引き出した状態でお客様へと提供するためにも、ブルーマウンテンの焙煎には専門的な技術や知識が必要となります。豆と陶器焙煎の性質を正しく理解していないと、香りが十分に引き出せません。ブルーマウンテンの個性を崩さずに抽出するには、焙煎後すぐにドリップする必要があります。一宮で焙煎から抽出までを一貫して行うスタイルによって、本来の個性を味わえます。


空間ごと楽しめるようなひと時を提供

一杯一杯を提供する間の待ち時間でさえ、心を整えるひと時となるよう、居心地の良い空間づくりにこだわっております。高級感のある中にどこかアットホームな雰囲気もあり、肩肘張らずに楽しめるようなリラックスできる空間を提供いたします。陶器焙煎を取り入れることによって、ブルーマウンテンのような繊細な豆も、一つひとつじっくりと丁寧に焙煎します。珈琲焙煎にこだわるお店として、一宮で心地良い時間をお届けし、ただ珈琲をお召し上がりいただくだけでなく、空間で過ごす時間の全てが癒しになる時間をお届けします。

じっくりと火を入れる焙煎方法を採用

珈琲に詳しくない方であっても、ブルーマウンテンという名前は耳にしたことがある方も多い種類の一つです。実際に味わってみると、その知名度に相応しい滑らかさと、優しい酸味の奥に広がる甘みが感じられます。陶器焙煎は豆を一気に焼き上げるのではなく、じっくりと均等に火を通すため、こういった微妙な味の変化を丁寧に引き出します。特にブルーマウンテンはその繊細さから、焙煎の仕方によって香りと味が大きく変化します。ご注文の都度、生豆の状態から珈琲焙煎を行い、こだわりの一杯を一宮で提供いたします。

店舗概要

SHOP

Keni Cafe

電話番号
所在地
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方中屋敷郷291
営業時間
10:00~23:00
定休日
木曜日
駐車場
10台以上
お支払い
現金のみ

調和のあるブルーマウンテンの美味しさ

ブルーマウンテンをはじめ、キリマンジャロ、コロンビアの豆はいずれも世界的に知られる珈琲豆ですが、それぞれに異なる個性があります。コロンビアはコクが強く、キリマンジャロは酸味が際立ちますが、ブルーマウンテンはその中間に位置し、調和の取れた味わいが特長です。陶器焙煎でこのバランスの良さを引き出すには、細やかな調整が必要になります。職人としての技術を活かして一杯一杯を丁寧に仕上げており、丁寧な珈琲焙煎によって無駄のない味わいを一宮でお召し上がりいただけます。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。