Keni Cafe

珈琲焙煎は愛知県、一宮のKeni Cafe | 陶器焙煎へのこだわり

お問い合わせはこちら

陶器焙煎

じっくりと仕上げる陶器焙煎をご堪能

POTTERY ROASTING

単なる飲み物ではなく、時間と空間を楽しむ体験として、陶器焙煎の珈琲を提供いたします。ご注文を受けてから焙煎し、抽出する鮮度抜群な状態でお客様に振舞っており、お待ちいただくその待ち時間さえも癒しとなるよう、空間づくりにもこだわっています。一宮で忙しい毎日の中にも癒しの時間が現れ、お客様のためだけに入れたこだわりの一杯とともに、日々の疲れを労わる時間として寛げるひと時をお届けいたします。


焙煎後すぐの鮮度や香りを味わえる一杯

こだわりの珈琲焙煎をご堪能いただけるメニューを提供しているお店を一宮で営み、陶器焙煎という手法を採用しています。使用するのは、清水焼で作られた陶器製の焙煎器です。金属ではなく陶器を用いることで豆に伝わる熱が均一になり、まろやかで澄んだ味わいに仕上がります。この焙煎方法は時間をかけてじっくりと豆の芯まで火を通すため、豆本来の風味が際立ちます。ご注文を受けてから生豆を焙煎しており、その場で抽出を行うため、焙煎後すぐの鮮度と香りを味わえます。味だけでなく、香りや空間までもが体験となるよう努めます。

遠赤外線効果によってじっくりと加熱

本格的な珈琲焙煎を体験できる場所を探している方に向けて、陶器焙煎という方法をご案内します。こだわりの焙煎方法として、一般的な金属製の機械ではなく、清水焼の陶器を使用して豆を焼き上げております。陶器の持つ遠赤外線効果により、豆の内部までじっくりと熱を通すことができるため、香ばしさの中に芯のある甘みを引き出します。焙煎のタイミングはご注文を受けてからで、生豆のまま保存された状態から、一つひとつ丁寧に仕上げた一杯をご堪能いただけます。豆の個性を引き出す最適な手法を一宮で提供しております。

ブログ

陶器焙煎に関する記事

    対象の記事はございません

店舗概要

SHOP

Keni Cafe

電話番号
所在地
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方中屋敷郷291
営業時間
10:00~23:00
定休日
木曜日
駐車場
10台以上
お支払い
現金のみ

お気に入りの豆を陶器焙煎で楽しむ場所

同じ豆であっても、入れる人によって全く異なる一杯になるほど、珈琲は奥深い魅力があります。珈琲焙煎の魅力は、豆の個性をどう引き出すかがカギとなります。一宮で陶器焙煎という特殊な手法を取り入れ、20〜30種類に及ぶ豆の多彩な風味を最大限に活かしています。キリマンジャロやコロンビア、ブルーマウンテン、グアテマラ、ブラジルなど、各地の代表的な品種を取り揃え、それぞれの個性に合わせた焙煎度と抽出方法を選択します。お好きな産地の豆の新たな一面を味わってみませんか。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。